1.ボランティア募集について |
2.ボランティア活動保険の加入をお勧めします |
3.お願い |
活動ご希望の場合は、地域福祉課ボランティアセンター担当までお問い合わせください。
TEL:048-966-3211
『広域交流ボランティア』越谷市ボランティア連絡会 あすぱるのつどい
【日時】第3月曜日 9:30~12:30
【内容】利用者(高齢者)の方との交流、昼食作り
【場所】桜井地区センター・公民館(下間久里792-1)
【持ち物】エプロン、三角巾、手拭き
【その他】昼食代300円
『お手紙ボランティア』越谷市ボランティア連絡会 友愛通信
【内容】70歳以上の一人暮らしの方に友愛通信(ハガキ)を出す。
【その他】中央市民会館2階ボランティア相談コーナーでハガキをお渡しします。お問い合わせはボランティアセンターまで。
万が一に備えて、ボランティア活動中のさまざまな事故によるケガや損害賠償責任を補償する「ボランティア活動保険」の加入をお勧めしております。
【ボランティア活動をしたい方、ボランティアを依頼したい方へ】
越谷市内を中心に活動されているボランティアグループ、個人ボランティアの活動紹介は、下記PDFをご覧ください。
ボランティアセンター登録グループ一覧(令和7年3月現在)(PDF)
越谷市ボランティア連絡会については下記をご覧ください。
http://koshigaya-vr.com/index.html
施設等でボランティア活動を依頼されたい方は下記PDFにご記入の上、FAXにてボランティアセンターまで提出ください。
※実施日の2ヶ月前までに依頼書を提出ください。
行事ボランティア依頼書(2024.03)~(PDF)
ボランティア活動の募集の掲載や配信を希望される方は下記PDFにご記入の上、FAXにてボランティアセンターまで提出ください。
※社協だより掲載希望の場合、発行月(1.3.5.7.9.11月)の2ヶ月前の1日までに依頼書を提出ください。
ボランティア情報掲載依頼書(PDF)
ボランティアセンター
FAX:048-966-7195
問合先
社会福祉法人越谷市社会福祉協議会 地域福祉課ボランティアセンター
〒343-0813 越谷市越ケ谷四丁目1番1号(中央市民会館内)
TEL:048-966-3211
FAX:048-966-7195
〒343-0813
埼玉県越谷市越ヶ谷四丁目1番1号(越谷市中央市民会館2階)
電話:048-966-3411
FAX:048-966-7195
© 2025 社会福祉法人 越谷市社会福祉協議会