越谷市社会福祉協議会 会員会費

会員会費ご協力のお願い
~住み慣れた地域で「暮らしやすい地域づくり」を~

 社会福祉協議会(社協)は、社会福祉法に基づきすべての都道府県・市町村に設置され、地域住民や社会福祉関係者の参加により、地域の福祉推進の中核としての役割を担い、さまざまな活動を行っている非営利の民間組織です。
 越谷市社協は、「みんなが参画し ともに築く 福祉のまちをめざして」を基本理念に、地域福祉活動を促進しています。
住み慣れた地域の中で、一人ひとりが「暮らしやすい地域づくり」を進めています。ぜひ、ご協力をお願いします。

≪会員とは≫
 「越谷市社協が取り組んでいる地域福祉に賛同いただける方」をいい、会員の皆さまよりお寄せいただいた会費が地域福祉活動を実施するうえで大切な財源となっています。

≪会員の種類≫

会員区分 対象 会費(一口)
一般会員 自治会を通じて各世帯にお願いをしています。 200円
賛助会員 主に賛同する個人等にお願いをしています。 1,000円
特別会員 主に篤志家、各団体、社会福祉施設等にお願いをしています。 5,000円
法人会員 主に会社、事業所、社会福祉等にお願いをしています。 10,000円

※会員への入会、金額については任意です。
※一般会員は、自治会を通じて各世帯へご協力をお願いしたいます。
※賛助・特別会員、法人会員は、越谷市社協窓口または郵便振込にて受付しています。
※越谷市社協は、税制上の優遇措置がある寄附金税額控除対象法人です。

≪会員会費の使いみち≫ 
 皆さまよりお寄せいただいた会費は、地域福祉を推進するために欠かせない基本財源として、越谷市内の地域福祉活動への支援として使われています。詳しくは、会費の使い道をご覧ください。

≪会費の受入から事業実施まで≫

令和6年度会員会費チラシ